JUNK×BØTTLE

ガンプラ製作ブログ

【ガンプラ】グラデーション塗装/part2【色の強弱と濃淡をつける・エアブラシ使用】

【前回】(グラデーション塗装・エッジ部分・黒)
mypaint.hateblo.jp

どうもこんにちは!ジャンクボトルです!

本日も引き続きエアブラシを使ったグラデーション塗装のやり方についてまとめてみました!

今回は前回エッジ部分を塗装したハイゴッグにメインカラー(青・クリアブルー)の塗装を複数回に分けて行います♪

グラデーション塗装を行う際のコツや実際に使用している塗料の紹介はもちろん、動画も使ってなるべくわかりやすくまとめました♪

ぜひ一度ご覧になってみてください!よろしくお願いします(*^-^*)

※当記事はジャンクボトル個人の見解をもとに作成しています。閲覧の際はその点ご了承ください。



使用したもの

塗料・エアブラシなど使用したもの一覧。

Mr.カラー C72 ミディアムブルー (クレオス)

1回目の塗装時に使用したミディアムブルー(水色)の塗料です!

【Mr.カラー C72 ミディアムブルー 商品紹介】(Amazon)

GXディープクリアブルー (クレオス)

2回目の塗装時に使用したディープクリアブルー(青色)の塗料です!

【GXディープクリアブルー 商品紹介】(Amazon)

Mr.カラー C327 レッド FS11136 (クレオス)

ハンドミサイルユニット・バックパックの塗装に使用した赤色の塗料です!

【Mr.カラー C327 レッド FS11136 商品紹介】(Amazon)

うすめ液

塗料を希釈するためのうすめ液です。

【メーカー公式サイト】
www.gaianotes.com

エアブラシ

いつも使用している据え置き型のエアブラシです。

音が静か・空気圧も変えられるため扱いやすく、とても気に入っています。

【メーカー公式サイト】
PROFIX NITRO-COMP ニトロコンプ V1 オイルレスエアコンプレッサー【予約商品;2024年1月上旬発送】raywood.jp

その他

その他に『紙コップ』&『100円均一のマドラー』『ねこの手』・『ねこの爪とぎ』『塗装ブース』・『食器乾燥機』(YAMAZEN)を使用しています。

塗装

ここからは塗装の工程について解説します。

前回(【ガンプラ】簡単なグラデーション塗装のやり方 【エアブラシ使用・エッジ部分など】 - JUNK×BØTTLE)に塗装したエッジ部分の黒色塗料を塗りつぶさないように注意しながら作業していきます。

なお使用している塗料はすべて塗料1:うすめ液2の割合で希釈しています。


メインカラー1回目・ミディアムブルー

まずは第一段階の水色。

全体的にエッジ部分の黒に少し被るぐらいの感覚で塗料を薄く吹いていきます。

実際の塗装のやり方・様子については以下の動画を参考にしてみてください(*^^*)

外周部分をほんのり薄く塗ったり黒をきちんと残すようにする事で、色の強弱・違いをなるべく出せるように工夫してみました♪

塗り終わったパーツはこんな感じ。


  • 『黒がはっきり見える部分』・『黒がうっすらかかった水色』・『普通の水色』

の三つに色が分かれています。

いい具合にかっこよくできたかなと思っております*´ω`)

メインカラー2回目 ディープクリアブルー

いったん乾燥とエアブラシの洗浄を挟んで次のクリアブルー塗装へ。

今回は水色を塗った時とは逆に外側はしっかり・中心に向けてふわっと薄めに塗料を吹き、色の濃淡を出していきます。

動画で見てみるとわかりやすいかなと思いますb

塗る前と後を比較するとこんな感じです!

このタイミングから色がしっかり出てくるので作業していてとても楽しいです!他のパーツも同じように塗装します(*^-^*)

その他

またハンドミサイルユニット・バックパックで塗装しておきました。

乾燥機にかけて作業終了です(*´ω`)b

これにてメインカラーの塗装工程の紹介を終わります。

こういった細かい塗装はやってみると最初は難しく感じる事もありますが、

失敗しても次につなげていこう!という気持ちでやっているといろいろな気付きがあったりだとか上達にも繋がると思います。

とても楽しいのでぜひトライしてみてほしいです(*'▽')

我々もまだまだ初心者ではありますが、これからも色々な塗装にチャレンジして発信していきますのでぜひ応援よろしくお願いします!

それではまた次回の記事でお会いしましょう♪ありがとうございました!

ご意見・ご質問は下記X(Twitter)まで!フォロー・応援よろしくお願いします!

x.com

※コメントでの質問も受け付けてます!